動物病院開業コラム 開業考 8

動物病院開業サポート 設計・現場監理・工程スケジュール
動物病院開業手引き VOL8


動物病院開業サポート
木造建物改修、設計〜着工までの工事スケジュール、外待合




戸建木造建物の改修 2

2012年10月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
内壁を壊し構造材が露出した段階で、構造材の腐食やシロアリ被害が見つかることもしばしばで、その場合は構造材(土台や柱)の入れ替えや補強が必要になりますし、古い建物は構造壁が現状の建築法規上、不足して地震等に耐えられないと判断される場合は構造壁の追加処置も必要になります。
築年数が古い木造建物を動物病院に改修する場合には、通常テナントの開業工事費用概算見積りに1〜2割程度の割り増しの費用が必要になることを念頭において計画を進めるべきでしょうし、工事見積が提出されても工事金額に1割程度の追加費用が必要になると想定しながら計画を考える必要もあると思います。
木造建物を動物病院に改修する際には、既存建物の図面が残っていること、確認申請副本が残っていることを忘れずに確かめましょう。
千葉県千葉市 昭和の森動物病院 検査処置室
千葉県千葉市
昭和の森動物病院





戸建木造建物の改修 1

2012年10月18日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の設計監理をする中で特に難しい案件は、中古木造物件を動物病院へ改修するための設計監理です。中古物件でも建築当初の実施図面が残っている場合や幾度かの改修工事の図面が残っていると、柱位置や構造壁位置、天井裏や壁・床下構造の想定が可能となり、ある程度の下地や仕上が把握できるので、基本構想案の作成も概算改修費用の算出も容易です。しかし、築30年以上の中古物件になると実施図面は存在せず、平面図さえも無いような物件が数多くあります。こうなると、現地調査の上、既存建物図面をおこし、柱位置等は現地調査にて判断できる想定範囲内で平面図に挿入し、構造壁位置等も常識的に考え検討するしか方法がなくなります。簡単に言えば、壊してみなければ、本当の中身はわからないという状況なのです。
既存の柱や壁をまったく取り壊さずに新規動物病院を既存建物の中に納めることができれば問題は生じませんが、希望する動物病院の機能にぴったりと合致するような中古物件は存在しないといってもよいでしょう。故に最低限の範囲で、既存壁を壊したり柱を移動したりしながら平面図を構想していきます。基本構想案の段階では建築士の想定にて柱位置や構造壁位置を想定し、解体可能であろうと思われる壁を取り除きながら動物病院の諸室を入れ込んで、平面図を作成していくことになります。当然、想定の範囲で平面図を作成していきますので、いざ、工事現場に入り内壁を解体し、天井を壊して既存建物の構造が明らかになると図面と実際の建物との相違も出てきます。この段階で、再度図面と既存建物との相違を検証し、図面通りの改修が可能か否かの検討を行い、図面を修正し見積りを修正して工事に入っていくことになります。
秋田県秋田市 AZ動物病院 待合と受付
秋田県秋田市
アズ動物病院
木造戸建建築を動物病院に改修





施工業者選びのヒミツ

2012年10月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント開業であれ戸建の開業であれ、ほとんどの獣医師の先生方は4月前の開業を希望されます。動物病院の性質上、4月あたりから客足が増え5月に入ると予防接種等も重なり動物病院の繁忙期に入ります。新規開業の先生方は4月の客足増を想定しながら、開業時期を検討し、ほとんどの新規開業が2月から3月に集中します。
当然、動物病院を施工する施工会社も12月から3月に動物病院工事が集中することになります。加えて、この時期は他業種の開業や住宅竣工も一年を通して一番多い時期と重なるのです。日本中の建築物が4月前の竣工を目指して最後の追い上げを行っている時期と重なります。
このような状況の中で、適正な工事を行い、質の高い工事を行い、適正な工事価格を提示する施工業者を探すのは困難であることはお解かりいただけると思います。建築工事の良し悪しは施工業者の能力にかかる比率が大きく、しっかりとした図面を揃え、細かな指示を与え、現場の設計監理の頻度を高めても、良い施工ができるとは限らないのです。
良い施工業者との仕事を希望するのであれば、早い段階で動物病院開業に向けて動き出す必要があります。テナント開業であるならば前年の夏にはテナント候補を選び、設計事務所を選択し、10〜11月辺りには実施図面を完成し競争見積もりも終了し工事を行う業者を選んで置いたほうが良いでしょう。
開業準備を早めに始めることは、良い施工業者選定への最短のアプローチです。
千葉県松戸市 いちかわ動物病院 待合ラウンジ
千葉県松戸市
いちかわ動物病院
設計監理:ジュンメ設計





設計期間:戸建編

2012年10月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
戸建動物病院の場合は、土地が決定し、設計監理契約を結んでから建物引渡しまでは最低でも8ヶ月程度は必要です。戸建動物病院といっても規模はそれぞれ違いますが、延床面積40坪程度の建物は8ヶ月が最低必要期間です。
土地に目星がついた段階で設計の申し込みを頂き、現地調査、ヒアリングを経て基本構想案を提案するまで3〜4週間程度、基本構想案に納得頂き、設計監理契約に進みますが、この期間も2週間程度は平均的に要しているのが現状です。設計監理契約後、基本設計に4週間、実施設計に4週間、競争見積り期間に3週間、見積り調整期間に3週間程度が最低必要です。競争見積り及び見積り調整期間を利用して、確認申請を提出し、確認済書を公的機関より受理する作業を平行して行います。以後工事契約、工事着工、建物上棟、建物引渡しまで4ヶ月程度は必要になります。
木造戸建の場合の工事期間は(延床面積の坪数×0.1)+(0.5ヶ月〜1ヶ月)程度の工期を見込んでおけば、十分な工期といえます。50坪の戸建動物病院であれば50坪×0.1+0.5〜1ヶ月=5.5〜6ヶ月程度です。
理想を言わせてもらえば、設計依頼から建物引渡しまで1年の期間をとっていただけると、設計期間及び施工期間も余裕を持ちながら計画を進めていくことができます。3月開業を目指す獣医師の方は前年の3月頃には動き始めることが、設計及び施工にとっては理想的な形になります。
延床面積40坪動物病院
設計依頼申込
現地調査・ヒアリング
基本構想案作成〜提出
4週間
2週間)
設計監理契約
基本設計・実施設計
8週間
競争見積・見積調整
6週間
工事着工〜竣工引渡
16〜18週間
動物病院開業





設計期間:テナント編

2012年10月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院開業のテナント調査依頼を受けて現地調査を行い、ヒアリング内容を考慮しながら基本構想案の平面図の提出まで2週間程度の時間を要します。基本構想案提出の後、設計監理契約を結び基本設計図の作成に入ります。テナントの基本設計とは主に平面図を確定する段階です。基本構想提案時に提出した平面図をもとに、希望事項、変更事項、追加要望事項を平面計画に盛り込んでいく作業が基本設計です。この段階で動物病院のある程度の仕上げ材料の希望を聞き、造作家具類や建築に関わる設備機器等の要望を拾います。これらの要望をもとに基本構想段階で提出した概概算見積金額と基本設計で進めている計画の全体工事金額の増減調整を行います。
50坪未満の延床面積のテナントであれば、基本設計に2週間、実施設計に2週間、設計期間に4週間程度が標準です。その後、競争見積り2週間、見積り調整2週間、工事着工から竣工まで4週間程度が標準的な設計から竣工引渡しに必要な日数です。
設計監理契約からテナント引渡しまで12週間、およそ3ヶ月の期間が標準的な必要日数です。
したがって、3月初旬開業を目指す獣医師の方ならば、前年の11月初旬あたりには候補テナントを選択し、テナント調査の申し込みを設計事務所に依頼したほうが良いでしょう。もちろん早めに動き出したほうが日程に余裕が出ますので設計段階でも様々な要望に応えることが可能になります。
テナント調査申込
現地調査・ヒアリング
基本構想案作成〜提出
2週間
設計監理契約
基本設計・実施設計
4週間
競争見積・見積調整
4週間
工事着工〜竣工引渡
4週間
動物病院開業





平面図の提案

2012年10月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
開業を希望する獣医師の先生方から連絡を頂き、日程を調整して現地に赴き、現地調査を行い、ヒアリングをして、基本構想案の提出期限を確定します。第一回目のヒアリングの際に先生自らが構想した平面図や立面図を渡されることもあります。
依頼される先生方にすれば開業する動物病院への希望や意思を伝える手段として大切なことと考えられての行為とおもいますが、設計のプロに設計図を渡す行為は、獣医師の先生の目の前で素人が動物の手術をする行為と変わりありません。素人が行った手術の後、ここまでやったので後はプロにお任せしますということです。かなり・・・困ります。通常の手術をする労力の数倍の労力を費やさなければ、決して成功しない手術になりかねません。
設計もまったく同様なのです。渡された平面図を理解しようと日夜努力するのですが、設計の目的や要求やコンセプトを読み取れない図面を渡されると無駄な時間を浪費するに過ぎないのです。そして渡された図面の意図を読みきれないばかりに、新たに提案しようとする平面図も金縛りに会ったように平凡で稚拙な平面図しか浮かんでこなくなります。建築士にも様々なタイプの人間がいることと思いますが、私の場合は、図面を渡されると、良い提案が出来ない状況に陥ることのほうが多いようです。
千葉県佐倉市 ルクール動物病院 待合ラウンジのキッズコーナー
千葉県佐倉市
ル*クール動物病院 キッズコーナー
設計監理:アトリエテクト





平面図に縛られる?

2012年10月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建物を作るには設計図が必要です。設計図の中で特に重要な図面が平面図と断面図です。平面図では各室の配置、動線の処理、扉の位置や開き勝手、採光や通風の基本的な室内環境の決定等々、たくさんの情報が集約されています。
建物への要望事項は多様です。ひとつひとつの要望事項は納得できるものであり、妥当と判断されるものが多いのですが、それらの要望が混在したときに要望同士が対立する状況になることもあり、二者択一になることもあり、建築として納まりきらない場合も出てきます。すべてを実現しようと考えると、ありふれた一般的な平面図が出来るものです。要望を取捨選択しながら、大切な要望を抽出して大きな柱とし平面図を構成していく作業は設計の玄人にしかできないことだと考えています。
平面図というのは、一度完成させてしまうと、完成した平面図に納得してしまいます。納得してしまうと、それ以外の提案に対して否定的な見方しかできなくなる方が多いのです。先生方が作成した平面図には多くの難点が隠れているのですが、難点を指摘すると人格を否定されているような感覚となり、合理的な理解ができない先生が多いのです。
豊富な経験と斬新なデザインを引き出すためには、建築士の能力の最大限を引き出す必要があります。そのためにも、図面は建築士に描かせるべきですし、希望は抽象的で構わないので言葉で伝えたほうが、より良い提案をしてもらえると思います。
福島県郡山市 動物病院計画案 平面図
福島県郡山市
動物病院併用住宅案 平面図





優先事項

2012年10月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院には特有のディテールがあります。建物のメンテナンスに関わるディテールや臭気や埃溜りを作らないディテール、臭いを付着しにくくするディテールや耐久性に対するディテールがあります。一方でクライアントゾーンを設計コンセプトにそって作り上げていくためのデザインに関するディテールがあります。各々のディテールは各々の側面からみると最もなディテールとなるのですが、一方の側から他方のディテールを眺めると対立する項目になることが多々生じてきます。
建物をつくるということは、次々に現れる矛盾を解決する道程を見つける作業でもあります。何を優先すべきか、どの方向に進むのが良い解決方法なのかを探り実現化する作業です。メンテナンスを重視する箇所もあり、納まりを重視する場合もあり、デザインに重きを置く場合もあります。問題は次々に現れてきます。表れてくる諸問題は想定内の場合もありますし想定外の場合もあります。想定内の場合は設計の段階で解決策を見出し、建築現場で問題が起きないように図面が修正されます。想定外の場合は、現場の進捗の中で問題が表出します。現場に出現した問題に対しては工事現場の監督及び職人たちと協議しながら、建物の収まりや仕上げを変更し工事を進めていきます。
優先事項は普遍的なものではありません。場所や時間や立場で変わるものです。しかし、優先順位を判断できなければ、物事が進んでいかない状況が建築設計及び現場では多々あります。いつも考えておかなければいけない命題です。
茨城県守谷市 ゆりがおか動物病院 受付カウンター
茨城県守谷市
ゆりがおか動物病院
設計監理:コモダアトリエ





ステキな動物病院とは

2012年10月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
世の中にはたくさんの“ステキ”が溢れています。たくさんの“ステキ”というのは多様な“ステキ”ともいえるでしょう。“ステキ”とは単なる“好き”ではないようです。個人的な嗜好で“特別に好きなもの”と“ステキなもの”とは、近い感情が流れているようですが“特別に好きなもの”と“ステキなもの”とが同じものではないように思います。好きとステキの差は何処にあるのでしょうか。
ステキと感じられるものには個性があります。他のものとは異なる魅力があり、磨き上げられた個性を感じ取れるものがステキだと感じられるものです。すなわち個性を膨らませ、磨きあげ、育てていくことが“ステキ”に近づく道程です。
建築の場合は依頼主の個性と建築士の個性が触発し合い、融合しながら新たな発想や発見が生まれ、“ステキ”な建物が創造されていくことが理想です。お互いの好みや異なった素材の組み合わせ、色の配色や配列によって、新たな発見があればステキな建築に近づくことができると思います。
ダクタリ動物病院 東京医療センター
東京都港区
ダクタリ動物病院
東京医療センター






スモールライト

2012年10月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
記憶が定かならば、ドラえもんのポケットの中に“スモールライト”なるアイテムが入っていたような気がします。このライトを照射するとすべてのものが小さくなる優れもののアイテムであったと思います。
工事現場の墨出し位置を見たほとんどの方の顔に、“こんなに小さい部屋なのか”という思いが表れます。壁下地を張るための軽量鉄骨材で各室が仕切られた状況を確認した後も“こんな狭い部屋で作業ができるのか?”と呟かれます。
工事現場に入って動物病院の諸室を確認すると、工事現場がドラえもんのスモールライトに照射された後のように、すべてが小さく小ぶりに見えるようです。皆さんの慌てようは色々ですが、工事現場は実施設計図に則って進捗しています。今更すべての部屋の寸法を変更する訳にもいきませんし、大きなテナントに移動して工事をやり直す訳にもいきません。不安におびえながら工事現場は進捗し仕上工事の段階に入っていきます。
スモールライトに照らされた現場は、やがて壁下地が張られ仕上工事に入り、仕上材が施されると、スモールライトの効力は切れ、通常の大きさの実施平面図や実施設計に準じた動物病院が出来上がります。
きっと、仕上工事が終了すると、誰もいなくなった夜の工事現場にドラえもんがやって来て、密かに、動物病院の各室に“ラージライト”を当てて帰っていくのではないかと思っています。
次回の動物病院の現場が完成する直前には、動物病院に泊まり込んでドラえもんの出現を待ってみようかとも思っています。
東京都港区 ダクタリ動物病院 東京医療センター 受付カウンター
東京都港区
ダクタリ動物病院
東京医療センター






工事現場での要望

2012年10月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築工事は設計図をもとに工事見積を行い、設計図に沿って建物もつくられていきます。工事の進捗にともない、建物の実態が明らかになってくると工事現場への様々な要望が出てくることもあります。建築士は工事現場で変更事項が生じた場合や追加工事が生じた場合は、現場監督に予算の増減を逐一確認します。変更による予算の増減はあるのか、追加工事の場合の増額の範囲の程度はどのくらいか、追加工事を行った場合、他工事の減額にて全体予算の増減無く工事が納まるか否かを、現場監督と常に話し合います。
動物病院の工事進捗にともない、獣医師の方も工事現場に立会う機会が増えますが、工事現場立会いの際に現場の職人や大工に棚の追加や仕上材の変更、ドア位置の変更やコンセントの追加、給水や排水位置の追加を希望する先生がいます。工事現場の職人は施主の要望には逆らえませんので、要望事項を素直に聞き、変更や追加工事を行います。先生方は気軽な気持ちで変更や追加の要望を出していますが、建築工事が終了し最終の工事金額の清算の際に、大きな金額の増額が請求されることが多々あります。
建築工事の変更や追加工事には常に費用がかかります。些細な変更と思って職人に要望事項を伝えただけで数十万円から数百万円の追加工事請求が出てくる可能性もあります。
工事現場で、変更や追加の要望がある場合には、必ず現場監督に要望を伝えるか設計を担当した建築士に要望を伝え、工事費用の増減を確認した上で、要望事項を実行することをご承知下さい。
千葉県習志野市 津田沼動物病院
千葉県習志野市
津田沼動物病院
設計監理:アークビジョン





墨出し

2012年10月4日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
工事着工して最も重要な作業が“墨出し”です。テナント動物病院では、設計当初に不動産業者から渡されたテナント略図やテナント大家から入手した平面図をもとに動物病院の平面図を構想します。
入手図面が実際のテナントと相違していたり、図面の縮尺が異なっていたりすることは多々経験してきていますので、テナントを調査するときには必ず実測を行います。しかし、設計事務所のテナント実測は簡易的なものですので、実際の現場に近い寸法を拾い、現況平面図を起こし、平面図を作成しても、現実の現場と平面図が合致しているとは限りません。
墨出しは工事着工後、実施設計図の平面図が既存テナントに納まるか否かを判断する重要な作業です。実施平面図の寸法通りに既存テナントの床上に平面図の壁位置に沿って、墨を打っていきます。縮小されている平面図を実際のスケールに置き換えていく作業が墨出しなのです。墨出し作業を確認し、設計図と既存テナントの寸法が合致している場合は、実施設計図に沿ってその後の工事を進めて行きます。既存テナントが設計図に相違する場合は、平面図の修正をして、既存テナントに平面図が納まるよう、平面図を修正検討していきます。
廊下の幅や作業動線を考慮した有効寸法の確認等も、墨出し作業が終了した時点で、検討を行います。すべての工事の基礎になる作業、墨出しの確認は設計監理業務の中でも、とりわけ重要な業務です。
東京都大田区
もりかわ動物病院
設計監理:村田三雄建築研究所





工事着工と仕上げ材料決定(戸建動物病院)

2012年10月3日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント動物病院の場合は工事着工から引渡しまでの日程が短いので、工事着工と同時期に仕上材料を決めますが、戸建動物病院の場合は、工事期間がテナントと比較して長いので、仕上材料を決める時期は建物の骨組みが完成し屋根や外壁廻りの防水工事が終了した時点になります。木造の建物ですと工事着工から1ヶ月半程度、鉄骨やRC造の建物の場合も工事着工から1ヶ月〜2ヶ月程度先になります。
戸建建物の場合は内装仕上材料の他に外装の仕上材料(屋根材、外壁材、床タイル等々)も選定が必要です。屋根材料は仕上材料の中でも早い時期に施工に入りますので、工事着工と同時期に屋根材料の材質や色決めを行います。外壁廻りの開口部(窓)サッシュも早い段階での色決めを行います。外壁材料や床タイル等の選定は工事がある程度進んでからで構わないのですが、屋根や開口部の色決めを行う時点で、外壁や床タイル等のイメージが創造できていなければ、屋根材やサッシュの選定はできないものです。
したがって、戸建動物病院の場合でも、工事着工時期には、建物の完成した姿が創造できるようにしておかなければならないということです。
建築の仕上材料はほとんどの場合、実際の建物の完成前に決めなければなりません。建物の形がある程度出来上がった時点から、仕上材料や色を決められれば、想定する仕上がりと実際の仕上がりの差が少なくなるのですが、残念ながら何も目に見えない時点で、仕上材料を決め、各所の色決めの判断をしなくてはなりません。
建築模型や外観パース、内観パースは仕上げ材料の選定の支えになります。殊に、外観パースや内観パースで建築士とのイメージを共有していくことが仕上げ材料の選定にとって重要なことだと思います。
栃木県日光市 とちの木動物病院 建物夕景
栃木県日光市
とちの木動物病院





工事着工と仕上げ材料決定(テナント)

2012年10月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
35坪程度のテナント動物病院工事は、工事着工から竣工引渡しまで30〜35日の日数となります。約1ヶ月程度で何も無いテナントから動物病院へと変身してしまいます。設計段階ではクライアントゾーンやワークゾーンの内装仕上げ材料の大まかな選定は終わっていますが、実際の材料の素材感や色合いは実物サンプルを現場に取り寄せて、床や壁・天井の仕上サンプルを現場に並べながら、各所の仕上げ材料を決めていきます。仕上げ材料を決定してからメーカーに発注を行い現場に仕上げ材が搬入される日数等を考慮すると、工事着工から引渡しまで工事を円滑に進めるためには、テナント動物病院の工事着工とほぼ同時期に各所の仕上材の決定を行わなければなりません。
工事着工と同時に仕上げ材料を選定するために、待合ラウンジパースやテナントファサード図面及び外観図を事前に提出し、目指すべき動物病院の姿のイメージ共有に努めます。
仕上材の選定は時間がかかりますし、決断が必要です。動物病院の先生と建築士の設計コンセプトが同じ方向を向いている場合は、仕上材の選定も色決めも、問題なくまとまっていくものです。つくりたい動物病院のイメージを共有することは、動物病院の先生も満足でき、動物病院を利用されるお客様も満足できる動物病院を実現させる近道です。
神奈川県横浜市 コルフェ動物病院 待合ラウンジと受付カウンター
横浜市青葉区
コルフェ動物病院





工事契約と工事着工

2012年10月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築工事の場合、工事契約から工事着工まで1週間から2週間程度の準備期間が必要になります。工事業者は工事契約を結んでから工事の準備に入ります。工事準備とは各種専門業者の手配、工事資材の発注と調達、工事用駐車場の確保や資材置き場の確保、工事監督の人選と工事着工に当っての各種届出等々を終えて工事着工となります。
動物病院の場合、開業日程を決定してから、工事期間、見積り期間、見積り調整期間、設計期間を逆算して全体の工程を計算しますが、工事契約から工事着工までの期日の想定も必要になります。加えて、工事見積と当初見積りの間に大きな金額の相違がある場合は、見積り調整期間に多くの日数を要することになります。
当初の想定通りの日数で設計・見積・見積調整・工事契約・工事着工・工事竣工と工事が終了し、建物の引渡しを終えるのは容易な事ではありません。少しでも余裕のある全体工程を見込んでおくべきでしょう。
ダクタリ動物病院 東京医療センター 待合ラウンジと診察室ドア
ダクタリ動物病院東京医療センター
待合ラウンジ側の診察室ドア





工事業者選定

2012年9月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
工事見積りが各社より提出され見積り内容と金額の精査を行った後、工事業者の選定を行います。通常、見積り精査は設計事務所が行い、見積り比較表や見積落し内容等をまとめた書式を提出します。工事業者の選定は動物病院の場合、依頼者すなわち獣医師の先生が工事業者を選定します。設計当初の概算見積り金額に近い金額を提示した業者で、見積り内容に問題が無い業者を選定することが多く、見積り金額が安くとも見積もり内容に不備が多い工事業者を選定すると、工事施工に問題が発生する可能性も高いので、設計者はその旨を依頼者に伝えます。
見積り期間は工事内容と工事規模によって変わりますが、一般的にはテナント動物病院の場合10〜14日程度、40〜70坪程度の戸建動物病院の場合14日程度を見込んでいます。特殊な材料や機器を使用する場合は、見積り期間に余裕を見込むこともあります。
ダクタリ動物病院 東京医療センター ラウンジデッキ
ダクタリ動物病院東京医療センター
街路を眺めるラウンジ





監理業務

2012年9月27日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
実施設計図書に準じて建物の施工が行われていることを確認する作業が設計監理業務です。平面図に即して柱や壁が設置され、構造金物が取り付けられ、扉や窓の開口部位置が正確な位置にあることを現場で確認し、断熱材の充填や施工方法を確認することも重要な業務です。給排水設備の排水ルートの検討や空調換気設備機器の給気や排気ルートの確認や排気方法の現場確認は建物が完成してからでは天井内や床下に隠れてしまう部分ですので、工事段階での確認検討は必須です。
設計図書には動物病院に必要な施工詳細図や設備機器、照明やコンセントプレートの種類まで細かく記されています。設計監理業務は設計図書の指示に従い施工現場の工事が行われるよう、一級建築士が精査する場でもあります。施工の品質管理や施工期間については、工事業者の責任となりますが、設計事務所は図面と異なる施工が行われている箇所の変更指示や是正の指示を現場で行います。
設計監理業務はなおざりには出来ない業務と言えますし、施工の品質向上にも欠かせない業務となります。
8坪の動物病院 平面図
8坪のテナント動物病院
動物病院基本構想案 平面図





設計監理契約

2012年9月26日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
設計事務所は設計監理をすることで報酬を頂きます。設計とは建物を作るための設計図の作成作業、監理とは工事着工から竣工引渡しに至るまでの工事期間に工事現場に行き、設計図書通りの工事が行われていることを確認する業務です。その他、工事業者の選定協力や工事見積書内容の精査等が設計監理に含まれる業務範疇です。
動物病院開業に向けて設計依頼の連絡をいただいてから、ヒアリングと現地調査を行い、第一回目の基本構想案を提案するまでは無料です。基本構想案とは動物病院平面図、概算見積書、工程スケジュール表と動物病院の設備概要をまとめた書式一式です。現地調査から基本構想案の提案期間は、テナント動物病院の場合は2週間程度、戸建動物病院の場合は1ヶ月程度、改修設計の場合は3〜4週間程度です。基本構想案提出後、提案書の御検討を頂き、動物病院の設計を進めていく場合は設計監理契約を結び、開業に向けての設計作業に入ります。設計監理契約締結後は設計監理料が発生します。通常は設計監理契約時に全体報酬の40%、実施設計終了時に40%、動物病院工事の半分が終了した時点で10%、建物引渡し時に残金を受け取ります。
設計監理業務の作業割合に関しては、基本設計終了時に全体業務量の40%終了、実施設計終了時に80%終了、工事中間時に90%終了、建物引渡し時に100%終了となります。したがってほぼ業務の遂行に合わせて業務報酬の支払い請求になります。
東京都板橋区の22坪テナント動物病院 平面図
22坪のテナント動物病院
動物病院基本構想 平面図





基本設計平面図(2)

2012年9月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
平面図の骨子を確定し、立面図・断面図を作成する事が基本計画案の目的です。平面図はすべての図面の基になる図面ですから、平面図が無ければ立面図や断面図等々の図面を作成することはできません。平面図の骨子を確定し、断面図や立面図を作成し、断面及び立面の検討を行い、再度平面図の見直しを行います。基本設計の作業は、平面図〜断面図〜立面図作成作業を繰り返し、全体計画を固めていく段階です。
全体工事予算の調整や床面積の検討を行い、現状の平面図でコストが納まり、希望の諸室の導入が可能か否かを考えながら、図面変更を行っていきます。
仕上材料の大雑把な選択も基本設計段階で行います。基本計画の段階で建物構造、形態、窓の位置、天井高さ、仕上材、外構等、建築設計に関わる大枠の部分が決めていきます。
基本設計が固まると、平面図・断面図・立面図の大胆な変更は困難になります。基本設計が終了すると実施設計に入ります。実施設計では基本設計をベースにして建物細部の図面を作成する段階です。実施設計作業に入ってからの図面変更は多大な時間と労力をともない、全体工程の遅延を余儀なくされます。
基本設計は設計段階の作業で最も重要な設計過程なのです。
千葉県浦安市の16坪テナント動物病院平面図
16坪のテナント動物病院
動物病院基本構想 平面図





基本設計平面図(1)

2012年9月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院にはクライアントゾーンとワークゾーンがあります。クライアントゾーンとワークゾーンの区別は、お客様が日常使用するあるいは入ってくる空間までをクライアントゾーンとし、それ以外の空間をワークゾーンと区別して呼んでいます。
現状で待合ラウンジ・受付・診察室・面談室以外の部屋にお客様が頻繁に出入りする動物病院は、あまり見かけません。入院室やホテル機能が充実している動物病院では、入院室やホテルを含む動線をワークゾーン諸室との動線と重複しないようにして、クライアントの動線を優先している場合もあります。
動物病院の平面図に正解はありません。動物病院に限らず、すべての建物の平面図にも普遍的な正解はないでしょう。平面図に正解がない以上、平面図以降に検討を進める立面図や断面図、デザインに至るまで正解というものは存在しません。
納得の行く平面図を作るには納得の行くまで話し合い検討を重ねていくしかありません。すべての要望を実現するには、広い土地と金銭的余裕、時間的猶予と近隣条件に恵まれていなければなりません。残念ながら、そのようなケースはほとんどないといっていいでしょう。時間や予算に限りがある場合には現時点で必要なことと将来対応が可能なことを分別し、取捨選択をしていくことが、素敵な動物病院に近づいて行く近道です。基本設計の平面図は理想の動物病院を実現するための最初の一歩ですから、十分に話し合い、希望を伝え、可能なことと現状ではでき得ないことを把握することが重要です。
神奈川県横須賀市 川畑動物病院 待合受付カウンター
神奈川県横須賀市
川畑動物病院





診察室・処置室の照度

2012年9月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の部屋照度に決まった数値はありません。ACプランが設計する動物病院の診察室や検査処置室の照度は1000ルクス以上になるように照明計画をしています。診察室や検査処置室の作業台上で1000ルクス以上、実際に設計監理した建物の測定照度はおおよそ床高700mm程度で1200〜1500ルクス程度になっています。
照度は距離の2乗に反比例しますから、距離が離れると照度も落ちます。同じ部屋の同じ位置で高さを変えて照度を測定すると、床高900mmの高さで1500ルクス程度の数値となり、床高600mmの高さでは1200ルクス程度の数値となります。したがって天井高さの違いによって部屋の照度も大きく変化します。動物病院の天井高さは2400〜2500mm程度が一般的です。天井高さが極端に高い場合には、診察室や検査処置室、OPE室の照明器具を多めに設置しなければ薄暗い印象の部屋になってしまいます。
部屋の内装仕上材の配色によっても照度は左右されます。内装仕上材と天井高さ、部屋の広さを適切に捉え、診療行為のしやすい照度計画を実現しましょう。
ダクタリ動物病院 東京医療センター 診察室
東京都港区
東京医療センター病院





逆流防止弁

2012年9月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
外部への排水が困難な場合、空調ドレイン管を他の排水管に接続する場合があります。流し台や洗面台が空調機の近くにある場合は、流し台や洗面台の排水管に空調ドレイン管を繋ぐ施工方法です。この施工の場合、排水管からの臭気防止や、建築後、排水管を圧力洗浄する場合の水の逆流による空調機器の損傷防止のために、空調ドレイン管の間に逆流防止弁を取り付けます。名前の通り、逆流防止弁は排水の逆流を防止する機器です。また、トラップの役目もある程度期待できるので、排水管からの臭気防止にも効果があります。ただし、臭気防止のトラップではありませんので、長期にわたって空調機を使用しない場合は、排水管からの臭気があがってくる可能性はありますので、臭気が出ると想定される排水箇所へのドレイン管の接続は極力避けるべきでしょう。 空調機ドレイン管に設置した逆流防止弁
逆流防止弁





ドレインアップ

2012年9月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
住宅用の壁掛けタイプの空調機が動物病院に適していると前回の項で述べましたが、住宅用の壁掛けタイプ空調機の設置で建築上悩ましいことがひとつあります。
空調機を使用すると空調機から水が出ます。特に夏の冷房使用時には空調機から大量の水が排出されるのですが、壁掛けタイプ空調機から排出される水は地球の重力によって流れる仕組みになっています。簡単に言うと、上から下に流れていきます。したがって空調機の設置位置よりも上側に水を流すことはできません。外気に面した室内側壁に空調機を設置する場合、排水の問題は生じませんが、外気に面していない壁に空調機を取り付ける場合、空調機から排出される水の流れを十分に考慮しなければ、空調機が取り付けられない場合もあります。ドレインアップとはこのような空調機の水の排出先に困った際、空調機からの排水を引き上げる装置の名称です。大変便利な機器なのですが、1台設置するために1〜2万円程度の費用が必要になり、ドレインアップ本体も人目に晒されることを考えてデザインされているとは言い難い代物なのです。
空調機の取り付け位置は設計の段階で熟慮が必要であり、空調排水の道筋は設計段階で解決しなければ、厄介な問題を引き起こすことになります。
壁掛け空調機とドレインアップ機器
空調機とドレインアップ機器
空調機脇に設置されたドレインアップ





空調機について

2012年9月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の空調機は各室で温度調整可能で個別に運転可能な空調機が理想です。OPE室やエコー室、X線室などは室内に設置する医療機器が多い場合は、医療機器からの熱の放出により室温が上昇し、冬の時期でも冷房を使用することもあります。加えて、空調機の故障により機器の取替えを行う際にも1室単位で空調機が設置されていると、空調機が故障している1室のみの空調機の交換で済みますが、空調機が複数室にわたる場合には、空調機の故障のために動物病院の営業に支障を来たしてしまう可能性もあります。
上記の理由により、私たちは動物病院の空調機には住宅用の壁掛けタイプの空調機をお勧めしています。動物病院の環境は一般建物の環境と比較しても埃が多く動物の毛が舞い動物のにおいも漂っています。空調機にとっては過酷な条件となりますし、一般建物に設置する空調機に比較しても故障しやすい環境といえます。
設置しやすいこと、適切な価格で入手しやすいこと、補修・修理が容易なこと、取替えの際に工事がしやすいこと、1室ごとの温度調節ができること、交換に時間を要しないこと等々を考慮すると、住宅用の空調機の選択が妥当であると考えています。
栃木県日光市 とちの木動物病院 トリミング室
栃木県日光市
とちの木動物病院





つくり過ぎない

2012年9月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
どのような建物も使って行くに従って使い勝手が当初の想定と違ってくることは否めません。動物病院の場合も同様、開業当初の目論見と数年後の使い勝手は同じではありません。すべての建物の設計に共通に言える事は、余力を残しておくこと、建築的には空間を使いすぎないことだと感じています。
建築当初の建物は人間に例えると思春期前の状況です。建物を建てる側も興奮の中で建築の計画を進め興奮冷めやらぬうちに建物の着工から竣工を迎えます。建物が成長していくのは使い始めてからが本番です。思春期後の成長を経て、建物の使用から5年、10年を経て使いやすい、体に馴染んだ建物になっていくものです。
建築当初に隙間無く空間を埋め尽くしてしまうことや、つくり過ぎてしまうと、その後の使い勝手の変化や使用人数の変化への対応が困難な建物になります。
何事も行き過ぎは窮屈になります。少々の余裕を包含した設計を提案して、将来の変化に対応できる動物病院の提案を心がけて行きたいと思います。
ダクタリ動物病院 東京医療センター
東京都港区
東京医療センター病院





ワークゾーンは発展途上

2012年9月8日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ACプランでは2012年7月時点までに160棟以上の動物病院の設計監理をしています。新規開業のテナント動物病院や戸建動物病院、住宅併用動物病院の設計監理から移転開業の動物病院の設計監理、最近では開業しながらの改修工事をする設計監理物件も増加しています。
動物病院を設計し始めた当初はクライアントゾーンのデザイン提案と誘客効果の高いクライアントゾーンの提案を課題として設計を進めていました。クライアントゾーンのデザイン提案に先生方のニーズも集中していました。動物病院は毎年増え続けています。良質なクライアントゾーンを持つ動物病院も数多くつくられるようになってきています。入りやすく気持ちの良い待合ラウンジ空間のある動物病院が増えていくことは嬉しいことです。クライアントにとっても動物病院を選べること自体、良いことだと思います。
今後、動物病院の設計はクライアントゾーンの更なる充実を図るとともに、ワークゾーンの環境を向上させる方向を強化することがクライアントに選択される動物病院に近づく道筋だと考えています。
獣医師の先生方と動物病院に訪れるクライアントの方が“素敵な動物病院”だと感じられる動物病院を提案していきたいと思います。
島根県松江市 もうり動物病院 検査コ−ナーと薬局
島根県松江市
もうり動物病院





外待合の勧め 4 かしわ動物病院

2012年9月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
千葉県柏市に開業している“かしわ動物病院”は既存ビルの1階部分のテナントに計画したテナント動物病院です。落ち着きのある濃茶の木を基調にした上品なデザインの動物病院のエントランスをビルのファサードから窪ませて、テナント動物病院では珍しい外待合空間を演出しています。外待合の設えも濃茶色を基調色とし、床デッキと外壁は自然木を使用しています。濃茶の外壁と床に、白いエントランスドアを嵌め込んで、ファサードにメリハリを付けた動物病院ファサードに仕上がっています。
テナント動物病院でも平面計画のアイディア次第で外待合空間の創出ができます。街並みに小さなオアシスが表れるたような、ほっとするスペースの提案は動物病院のお客様にとっても、街行く人にとっても、ペットと散歩をする人にとっても嬉しい場所です。
千葉県柏市 かしわ動物病院
千葉県柏市
かしわ動物病院
設計監理:ジュンメ設計





外待合の勧め 3 とちの木動物病院

2012年9月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
栃木県日光市に計画した平屋の動物病院です。動物病院エントランスの手前に庇を伸ばして外待合空間をつくっています。庇の高さは1階屋根の高さをそのまま延長し、張り出した長い庇をオレンジ色の暖色に塗装した複数の柱で支えています。外待合に面して、トリミング室を設け、外待合からトリミング室内の様子が見えるつくりになっています。建物は南向き、日中は太陽の日差しが待合ラウンジに注ぎ、明るく清潔な待合空間になります。
陽が落ちると庇下に照明が灯り、外待合が浮かび上がってきます。街行く人々に自由に使って頂ける様、外待合の庇下に木製ベンチを置きたい場所です。
日光市の空は澄んでおり、夜になると数え切れないほどの星が空に表れます。夜空に広がる天の川が眺められる動物病院の外待合です。
栃木県日光市 とちの木動物病院 建物外観と外待合
栃木県日光市
とちの木動物病院





外待合の勧め 2 アイリー動物病院

2012年9月4日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
栃木県壬生町に設計したアイリー動物病院メインエントランスの上部は建物の屋根が大きく張り出した空間になっています。張り出した庇高さは2階建ての屋根高さとなり、高い庇で雨を遮り、足元にはアースカラーの磁器質タイルを張り込んでいます。建物外壁の白い金属サイディング材とエントランス上部に張り込まれた濃茶色の無垢材の板、膝の高さ程度に外部照明を設け、異種の素材を、白色を基調にしたアースカラー色で組み合わせ、外待合として利用できる庇下の空間を提供しています。
外待合を動物病院建物と分離して作る方法もありますが、外待合を建物の延長として捉えることで、駐車場から外待合、メインエントランスから風除室、そして待合ラウンジへと来客動線をスムーズに動かすことができます。
栃木県壬生町 アイリー動物病院 外待合
栃木県壬生町
アイリー動物病院





外待合の勧め 1 高島平手塚動物病院

2012年9月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
手塚動物病院の外待合は動物病院診察室の増室と待合ラウンジの改修の際に病院出入口位置の変更を行うことにより、待合ラウンジ内の混雑解消の一案として外待合を提案しました。改修以前は職員のための自転車駐輪スペースと洗濯物干しスペースに使用されていた建物脇の空きスペースを利用して、外待合スペースとドッグランスペースに改修しています。
動物病院の出入口上部を半透明の白色テント生地で覆い、雨掛りのない屋外空間を作り、テント下に半円形状の屋外固定木製ベンチを設置しています。半円形のベンチ中央部はプランター置場とし、外待合で休憩する方や散歩途中の方の憩いの場となるよう、緑と季節の花を植え、街行く人々にも解放されています。濃茶色の木製ベンチと植栽の緑が適度になじみ、テント生地から漏れる太陽光が注ぎ、風が通る外待合になっています。
動物病院と街路の間に外待合の領域をつくることで、動物病院と町をつなぐ領域ができ、曖昧な領域ができたことで動物病院(建物)に入りやすくなる効果が生まれます。昔の日本家屋の縁側のような空間を創造してもらえるとわかりやすいように思います。
東京都板橋区 高島平手塚動物病院 外待合
東京都板橋区
高島平手塚動物病院
   
 掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院の写真です。



開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11〜20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21〜
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 
 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547
 e-mail
 
 動物病院開業考 目次へ